布袋尊

山影に 布袋が笑う 神無月

なんとなく重たい心持ちだが、足を運んだ静かな芸術祭。山に入っていく閑静なお寺へ。

そのお寺の境内にあるお茶室の襖絵を描かれ、その他幾つかの日本画の作品が展示されている。

今、私の心の中は何となくもやもやとしている。

見上げれば、私の心持ちが現れているかのような空模様。

薄曇が空を覆っている。

淡い青空の覗く空もあれば、ねずみ色の大きな雲が存在する空もある。

お寺へは境内の手前からだんだんと草木が深くなり、人影もなくなり、進む道の先にはお寺へ向かって石畳の階段が続いていた。

私、こういう場所が大好き。

心が鳴った。

山門をくぐり、石段を上る。

鐘桜門が、紅葉には早い緑の中にその趣を醸し出していた。

拝観順路の案内通りに進む。

鐘桜門をくぐり、つづく道をゆっくりと歩く。

薄陽を受けて、盛りの終えた秋色のお庭は、本堂の姿といい、

時には帰りたい日本の風景だった。

足元に、大好きなホトトギスが静かに花を咲かせていた。

心のもやもやの理由はわかっている。

今の生活の状況が、想い描く理想的な、望しい状態でないからだ。

必然な事が起きていると思っているし、必要だから起きていると思っている。

しかし、もやもやとしているのは、すっきりしなくていい気分じゃない。

私の周波数、落ちているかな。

でも、こんな素敵な環境が目の前に展開されているし、状況を俯瞰してみると、どちらかというと絶対にいい状況だ。

いつも言っている。自分にも、大切な人達にも。

「今を味わおう」

痛みも苦しみも。

それを楽しもう。

これと同じフレーズ、TVからも流れてきたんだよなあ。

こんなことを心の中で問答していた。

道案内に布袋尊と。

その先を歩いていたら、遠くの山影の中に

人と同じ丈の布袋尊が現れた。

曇り空だったし、山影で薄暗い中だったけれど、

何とも言えない笑顔。

心が砕けてしまった。

私は生きている。

目の前にいる布袋尊は石像。

いつの時代に誰が作ったのかわからないけれど、

このもやもやの心を一瞬でほぐしてくれるたエネルギー。

作り手の心、エネルギーを感じた。

凄いな。

布袋尊に出会えた感謝をした。

さて、布袋尊ってどんな神様だっけ。

布袋尊に別れを告げ、歩きながら考えた。

目的のお茶室が見えて来た。

古い日本家屋。

とても素敵。

そのお茶室の襖絵。

蓮。

蓮の花、大好き。

仏教の教えも好きだし、お花の色や形が好き。

葉の形や質感が好き。

種を持つ姿や色が好き。

蓮根も天ぷらや酢の物など、大好き。

襖絵も、他に展示されていた作品も、みんな素晴らしかった。

描かれていた花たちは、どれも気品があって、優しくて、花自身がモデルのようにプライドを持っていきいきとしていた。

この絵からも、エネルギーを感じた。

作家さんの想い、心。

お花自身のエネルギー。

ほら、共鳴してるよ、私。

宇宙の愛を感じる。

素晴らしい。

ありがとう。

素敵な秋のひとときでした。

場所 : 北鎌倉 浄智寺

日本画家 : 安住小百合 先生

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です